FP3級受験したので所感を語ります。

日記

こんにちは、喜多いつきです。

 少し前の話にはなりますが、FP(ファイナンシャルプランナー)3級を受けてきたのでそれについてつらつら語っていきます。

 まず、FPの勉強を始めた動機は2つありまして、 1つは新NISAが始まるのでこれを機に自分自身もある程度株なり投資なりに詳しくなっておこうかなって思ったからです。。
 今年の1月から新NISAが始まるに従って、自分も投資を始めました。初心者なのでポートフォリオはオルカンに全ツッパしています。‥と、まぁこの辺りは長くなっちゃいそうなので別でまた語りたいと思います。

 2つ目は今年度4月より正社員として働き始めたことです。いやそれが理由かよって言うと、間接的にそうです。大学生時代もアルバイトをしてお給料をもらっていたわけですが、そのときは扶養の範囲内だったので税金は1円も取られていなかった。しかし社会人になりそれなりに給料がもらえるようになったことで国民年金、所得税、社会保険料などなどしっかりとられるようになったわけです。(ごくごく当たり前の話です)まぁ一定の不満が募るのは認めつつ、やはり自分が稼いで、そこから払っているお金が何に使われているのか理解できていないのはおかしい!と思い、勉強を始めたわけです。

 まあ実際やってみて思ったのは、誰が勉強しても損のない内容になっているな、と。いわゆるマネーリテラシーは確実に向上すると思います。FP資格なんて使い物にならないよ!という意見もあるかと思いますがそんなことは知りません、、、、、

 で、ここからは実際に先日3級の試験を受けてきましたので、その話をしたいと思います。 まず完全に私情ですが、会社の仕事が試験の1週間前くらいまでかなり忙しく、直前まであまり勉強できていませんでした。もっとも、年末休みにYouTubeの~氏の動画を見て一通り頭に叩き込んではいたので、多少は耐えるかなとも思っていましたが。で、都合のいいことに1週間前くらいから会社の仕事が落ち着きだしたのでちょこちょこ勉強を始めていきました。具体的には過去6回分の試験をそれぞれ2周しました。都度分からないところが出てきたら動画と参考書を見直す、といった感じで。

 試験当日の話をします。最近FP3級はCBT方式が始まって、一応オンラインでも受けられるようになったみたいですが、私は普通に指定された日時に指定された会場で受けました。で、さすがにびっくりしたのが受験者数がめちゃくちゃ多い!私が受けた会場ではざっくり500~600人くらいはいたかと思います。確かに年3回しか試験はないし、会場もそんなに多くあるわけではない、にしても、さすがに想像超えてた。やはりFPは人気資格です。あざす。しかも年代は私みたいな比較的若い層から、白髪の生えそろったおじいちゃんおばあちゃんまで、老若男女分け隔てなくいる感じで面白い現場でした。

 3級の場合学科試験は120分、実技試験は60分ありますが正直かなり長いです。順調に解き進められれば半分くらいの時間で終わるのではないかと思います。学科試験は60分経過時に退出ができたのでさっさと抜けまして、実技試験が始まるまでの間の時間は適度に復習しつつ買い物をしたり、ご飯を食べたりしました。時間にはかなりゆとりがあります。

 近くの本屋さんで高木さんの最終巻を買って読みました。最後の最後まで尊くて本当に素晴らしい作品でした。最後の場面は少しぐっときました。好きな作品が一つまた一つと終わっていくのは悲しいけど、これもオタ活の醍醐味…。

 さて、試験が終わりまして自己採点もやりました。自分は学科50/60点、実技85/100点でした。 どちらも6割取ることで合格なので、まぁ余程なんかない限りは合格だと思います。ヤッター!! (*^-^*)

  結局年末にざっと内容を頭に叩き込んで、直前にガンガン過去問を解いて…といった感じなので、総勉強時間は大体50時間ぐらい?すみません、正確にはよく分からないです。

 まぁ言えることとしては、今まで何回か他の資格試験も受けましたが、やはり過去問が充実している試験は勉強しやすいですね。今回のFP試験は過去問がめちゃ綺麗にまとめられている過去問道場というサイトがありますが、私が合格できたのはほとんどこれのおかげです。過去問最強!

 加えてYouTubeにもインプット用のコンテンツが充実してましたので、もはや参考書すら要りませんでした。上位級になるとこうもいかないかもしれませんが、体感3級はこれで何とかなりました。この勢いで5月に2級も受験する予定です。

 それでは、今日はこの辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました!

fin.
 大人になっても何かしら勉強は続けていきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました