※自己向け自己啓発です。
公開しといてなんですが、恥ずかしいので興味のない方は読まなくて良いと思います。(//∇//)
痛々しい独り言を覗きたい物好きさんは、まぁぜひ読んでみてくださいな。(//∇//)
こんにちは、喜多いつきです。
これは公の場に残しはするものの、完全に自分向けに書くもの。
未来の自分は、定期的に見返しにきてほしいと思う。
熱が冷める前に書き殴っているけど、冷静な気持ちで見た時に痛々しいような内容になっていると思うけど、それを承知で書きます。大丈夫、おれ以外誰も見ないから。
2025年、おれはこの1年を真に誇れる1年間にしたい。
今日、新生活が始まる人が多い中、まぁおれは同じような日々が続くけど、同じように過ごしているとそこそこ止まりで、誇れる一年にはならない。
社会人も今まで特に問題なく続けて来れて、資格もいくつか取得して、ヲタ活もイベントには沢山行った。客観的にもそこそこ充実してると思うけど、もう一押し足りてない。
それは、自分の中で足りない要素がはっきりしているからだよね。
誇るものにするために、難しいことをやる必要は全くない。無理して頑張る必要はない。
今、自分は明確になりたい姿があるよね?
目標に向かって進む、当たり前のことを真っ直ぐとこなす1年間にしたい。
そんで、1年後ここに戻ってきて、振り返った時に、誇れる1年でありたい。
それが、今年の目標です。
必ずできるはず。自分の中で少なくとも2014年、2015年はそういう期間だったから、過去に実例がないわけじゃない。その頃のように、ただ純粋に目標に進みたい。
これは実験みたいなものだと捉えている。今年でおれも25歳になる。もう自信を持って若いと言える年齢ではなくなってきていると思うし、周りの同世代も少しずつ人生の階段を登り始める頃。
自分のことだけを考えていても許される期間は、もう本当に終わろうとしている。
以下、具体的に今考えている戦略を書くから、基本的にこれを意識する。
考え方は時間が経つにつれてアップデートされるものだと思うから、都度更新してほしい。
スマホ使用制限
まぁ結局これに尽きると思っている。
今まで本当に色々試行錯誤してきて、何とかしてスマホから距離を置こうとしてきたけれど、本能に抗うことは不可能だと言うことには十分実感できたと思う。
理性で解決できないなら仕組みで解決するしかない。自分の中で効果を感じたものあるよね?
・Blokinを使いこなす
・タイムロッキングコンテナを使う
使いにくいだけじゃ突破されるから、使えなくするしか解決手段はない。
無理のない範囲で、内側から、または物理的に意識的に制限をかけてほしい。
今のご時世、9割9部の人間がスマホ中毒という病気にかかっているから、スマホの使用を管理できる、ただそれだけでほとんどの人間を出し抜けると思う。
他にもスマホを制限するための知識、仕組み作り、考え方は、皮肉にも今までのネットサーフィンを通して十分身についているはずよね。
これまで通りはこれまで通り
この1年誇れるものにするために、犠牲にするものは過度なスマホ使用だけで良いと思う。
今まで通りゲームして良いし、アニメ見て良いし、漫画読んでも良いし、友達と遊びに行くことはためらはない。でも社会人としてきっちり勤め上げてメリハリ持って過ごす。
この時間は自分にとって有意義で大切なので、ここを無理に制限する気はない。
社会人は、まぁこの先もしんどいことは度々あると思う。
でも、基本的には続けることが一番楽な選択だと、自分の中で結論づいているよね。
副業やインターネットで稼ぐことの難しさは理解しているつもりだし、それはそもそも目指す方向じゃない。お金は真っ当に本業で稼ぐことが安定で安泰。
と同時に譲れない部分を1つ明確に持っていて、そこを侵害された時だけは退職を考えても良いと思う。それは親にもすでに了承を得ているはず。
でも、そこを侵害されない限りはできるだけ続けてほしい。
お金の面では基本的に満足している。この調子で続ける。
ただおれは投資もしているし、FP2級を持っているし、お金に関する知識やリテラシーは人より持っている自負がある。しばらくは今より情報収集の頻度を落としても全く問題ないと思う。
ギターと向き合う
今一番理想と現実が乖離しているのはここになる。ここにしっかりコミットすることが、誇りの持てる1年にするために一番重要であり、必要不可欠になる。
ギタリストになりたい。バンドを組みたい。ライブをしたい。
今自分が持つ目標。これがどのような道なのか、今では皆目見当もついていないけれど、進んでみたい。進まないと、この先きっと後悔することになる。
正直この項目を満たすために、他のことも色々考えているだけ。極論、これだけなんだよ。
具体的には平日最低1時間、休日は2日で5時間。合計して週に10時間。ここを最低ラインに設ける。
これを確実に達成するための戦略をこの先も色々考えていくまで。
発信者になる
やってみたいけどできていないことは、発信活動。
Twitterも基本見る専だし、インターネットで誰かと繋がったりなんてほとんどないし。
でも、そういうのにも無理のない範囲で挑戦していきたい。今後糧になるはず。
まず簡単に考えられるのはツイート数を増やすこと、ブログ投稿を増やすこと、できるのであればYouTubeをはじめとした動画投稿。ギター動画をUPできたりするとかなり理想的。
自分を見せることに億劫になりがちな自分だけど、気楽になれる考え方を伝授する。
暇つぶしなんだから、自由にやりゃいいんだよ。 (特にこの記事なんか自由すぎる)
体力作り
おれ広義で言うとSE(システムエンジニア)なんだけど、仕事柄、体が鈍るよね。
特におれは走る体力とかではなく、いわゆるバイタリティ、活力的な面での体力が人より少なく、疲れるとすぐ寝てしまうから、体力をつけたい。
これを意識すると良いだろうと言うことを何個か挙げる。
・ジムに行く、運動習慣をつける
・よくご飯を食べる
・よく寝る
当たり前のことすぎるけど、その当たり前が十分にできていない。
食事・運動・睡眠、基本的なところを立ち返って取り組んでほしい。
まとめ
色々書いたけど、結局時間を有意義に使おう。という、ただこれに尽きる。
時は金なりというけれど、本当にその通りで、持っている時間は資産になる。
ただ現実、お金についてあれこれ考える人は多いけど、時間について考える人は少ない。
非凡になるということは、少数派に属するということ。他の人がやっていないこと、やろう。
この一年を制して、絶対的な自信をつける。なりたい自分になる。
今日もやるぞ。
コメント