【目標】Fコード、Bコード習得
難しいで有名だけど、とりあえず1週間格闘してみる。
3/11 (月)
Fコードについて、今日は練習しました。他のコードと違う所は、セーハと言って、1本の指で複数の弦を同時に押さえるテクニックが使われているところですね。確かに他のコードと一風変わって難しそうですね。ちょっとだけ解説動画を見ましたが、どうやら人差し指を寝かせて側面部分で押さえるのがコツなようです。へけっ。
で、やってみたところ、意外にも割とすぐ音はなりました。客観的に評価してくれる人がいないので分からないですが、全ての弦を1本ずつ弾いても鳴っていたので、おそらくいけてると思われます。打率は低いですが。3回に1回くらいなる感じ。
後はコードチェンジが劇遅で、1回抑えるのに10秒くらいかかります。多分、鳴らすだけの難易度はそうでもなくて、コードチェンジなどで難しいのかなと思いました。
3/12 (火)
指の硬さの変化については、前も少し触れたと思うけど、 他の指は気持ち硬いかな?くらいだけど、人差し指だけはもうめちゃに硬い。皮もズル剥ける。指の違いでここまで差が出るものなのでしょうか。人差し指だけ明らかに痛い(>_<) まぁ、具体的にはCコードとAコードで力入ってるのは実感してる。痛い。
ギターを弾く姿勢は猫背はダメってよく言われるけど、全然やっちゃう。だって弦見えないもん…。弦見ようと覗き込むと自然に猫背になる。かといって意識して猫背を直すと、今度は弦が見えなくて全然弾けない。ギターを自分側に傾けるのも良くないみたいし。あくまでギターは地面と垂直。 これは封通にジレンマ。結局これも、慣れ、なのかなぁ。
3/13 (水)
今日はBコードを弾いてみました。所感としてはFコードよりも断然難しい。セーハする人差し指と、中指の間をかなり開かないといけない。音はなるにはなるけど、相変わらずこの指の形を瞬時に作るのは神業でしかないと思っちゃいます。で、鳴る音は他のどのコードにもない結構独特な響きだなぁと思いました。言語化難しい。
最近よく思うんだけど、全く無知の初学者が独学でギターを練習しているわけで、そうなるとあらぬ方向に進んでしまうことって往々にしてあると思うんですよ。今はYouTubeに教材動画が蔓延っていて、昔と比べるととてもありがたい環境だと思うけど、そういうのを使って能動的に知識を入れていって、正しい練習をするのがとても大事だと思います。
急にこんなことを言い出すのは、やっぱり独学であることに多少の不安を覚えたからです。
3/14 (木)
今日はどうしても時間が取れなくて練習できませんでした。せめてもの情けで5分だけクロマチックトレーニングはやったけど。
やっぱ、毎日全く同じ日々というわけではないから、こういう日は確実にこの先もある。今週末も絶対に断れない飲み会があるのでたぶんできない。もうしゃーない。
ただ一つ思うのは、社会人になる前に、時間のある学生時代にこの熱量を持ってやれてたらなぁとは思う。もう考えても遅いけど。時間があるうちにやりたいことはどんどんやった方がいいよ…。
3/15 (金)
今日は会社が終わった後、命をかけて飲み会に行きました。普段は飲み会はそんなに乗り気で行くタイプではないのですが、今日はめちゃくちゃ尊敬している先輩の送別会ということで、気合が違います。二次会まで行きました。もしや記事ネタになりそうなので今日のことはおいおい語れたらと思います。
全然ギターと関係なくてごめんなさい。
3/16 (土)
二日酔いでくたばっていました。あふん。。。。
3/17(日)
総括
今週は飲み会やらイベントごとやらで全然練習できませんでした。やっぱり土日練習できないとまとまった時間が取れないので、かなり良くない。書くことが無いにぇ。後半ギター練習とほとんど関係ないことを書いてしまった。すみません。。。😞
今週の目標はバレーコードを練習する、だったけどそんなに意識できていなかったかも。なまじパワーコードを習得した分、そっちが弾いてて楽しいからそっち弾いちゃう(笑)。
と、いうことで、来週は初心に帰って練習時間を確保することを目標にします。 弾きたいやつを弾け、やりたいことをやれ、それが趣味の本来あるべき形なのだ! 自由に練習していこうと思いますがその中で見つかった課題は適宜掘り出していきます。 質とか寮とかいうけど、最初は圧倒的に量だってだれかが言っていたのを思い出します。 ガルパ7周年おめでとう!!!
コメント